ArduinoロータリーエンコーダでLチカの明るさをコントロール【マイコンLチカ道場 Arduino編 2-3】 マイコンボードArduino Nanoとロータリーエンコーダを使って、LEDの明るさを調整してみようという試みです。ロータリーエンコーダの出力でPWM値を変化させて、その値を使ってLEDの明るさを変化させてみます。2023.02.272023.03.06Arduino電子工作
Arduino4個並べて1個づつLチカ【マイコンLチカ道場 Arduino編 0-3】 このページは「マイコンLチカ道場 Arduino編」の「0-3:4個並べて1個づつLチカ」に対応するページです。Lチカの複数点滅をさらに応用して動作させてみます。また、for文を使ったプログラムでも動作させてみました。2020.09.272022.04.24Arduino電子工作
Arduino2個交互にLチカさせてみる【マイコンLチカ道場 Arduino編 0-2】 このページは「マイコンLチカ道場 Arduino編」の「0-2:2個交互にLチカ」に対応するページです。一番簡単なLチカを少し応用して動作させてみます。また、const intでピン番号の定義を行ってみました。2020.09.272020.10.27Arduino電子工作
Arduino一定間隔でLチカさせてみる【マイコンLチカ道場 Arduino編 0-1】 このページは「マイコンLチカ道場 Arduino編」の「0-1:定間隔でLチカ」に対応するページです。一番簡単なLチカとしてまずは動作させてみます。ボードはArduino Uno Rev.3、LEDは今回青色を使います。2020.09.262020.10.27Arduino電子工作
Arduinoマイコン Lチカ道場 Arduino編 Lチカとは、LEDをチカチカと点滅させる処理のことです。マイコンを動かしてみるときに皆さんが最初に試してみるプログラムですね。単純なのでバカにされがちですが、LEDをトランジスタのスイッチに変えたり、ブザーにかえたりなど、すべての動作の基本になる物ではないでしょうか。2020.09.182023.03.06Arduino電子工作