【自作PC】CPUをRyzen7 1700XからRyzen7 3700Xに交換してみた

AMD Ryzen 7 3700X 雑記
当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

今さらながら、メインで使っている自作PCのCPUを5年近く使用したRyzen7 1700X(Summit Ridge)からRyzen7 3700X(Matisse)に交換してみました。

なかなか大変でしたが、かなり快適になったので、覚え書きとして手順をまとめておきます。

実は約1年前にやった作業です。会社の後輩が似たような作業をするようなので、もしかしたら見てくれるかな?

※CPU交換は自己責任でお願いします。

スポンサーリンク

使用しているマザーボードについて

使用しているマザーボードは、初代Ryzen用のX370チップセットを搭載した、ASRok Fatal1ty X370 Professional Gamingです。

マザーボード:ASRok Fatal1ty X370 Professional Gaming

今となっては古いマザーボードですが、BIOSを最新にアップデートすることで、なんとZEN3(Ryzen 5xxxシリーズ、Vermeer)にも対応しているようです。

今回は中古で購入したZen2世代のRyzen7 3700X(Matisse)に交換します。

購入したCPU:Ryzen7 3700X
購入したCPU:Ryzen7 3700X、裏側
スポンサーリンク

Ryzen7 1700Xと3700Xのスペック比較

Ryzen7 1700Xと Ryzen7 3700Xの比較表を下記にまとめておきます。

項目Ryzen 7 1700XRyzen 7 3700XRyzen 7 5700X
アーキテクチャZenZen 2Zen 3
コア/スレッド数8コア/16スレッド8コア/16スレッド8コア/16スレッド
開発コードネームSummit RidgeMatisseVermeer
発売2017年3月2019年7月2020年11月
ベースクロック3.4 GHz3.6 GHz3.4 GHz
ブーストクロック3.8 GHz4.4 GHz4.6 GHz
L1キャッシュ768 KB512 KB512 KB
L2キャッシュ4 MB4 MB4 MB
L3キャッシュ16 MB32 MB32 MB
TDP95W65W65W
製造プロセス14nm7nm7nm
対応メモリDDR4-2667DDR4-3200DDR4-3200
PCIeバージョンPCIe 3.0PCIe 4.0PCIe 4.0

一応、今のマザーボードでも対応しているRyzen7 5700Xも表に載せておきました。

スポンサーリンク

BIOSのアップデート

ASRok Fatal1ty X370 Professional GamingでZEN2世代のCPUを使うためには、BIOSアップデートが必要です。

かなりBIOS更新をサボっていたので、バージョンはほぼ初期の2.0でした。

実はその昔、初めての自作PCでBIOSを飛ばしたトラウマがあるので、安定していて不要であればアップデートしないようにしていた…という言い訳もあります。

このマザーボードでは、いきなり最新のBIOSを入れるのはNGで、ブリッジBIOSというものを経由しながら更新していく必要があるようです。

BIOSのダウンロード・更新方法は下記(ASRock公式サイト)から。

自分の行った手順を下記に書いておきます。

①Ver2.0からVer3.0にアップデート

BIOS Ver3.1の説明に、下記の気になる文言が書いてあるので、まずはVer3.0にアップデートしておきます。

※ Windows で BIOS をアップデートしたい場合は、まずインスタントフラッシュで BIOS を P3.00 以降のバージョンにアップデートしてください。

②Ver3.3(ブリッジBIOS)にアップデート

これより新しいBIOSにアップデートする際に、ブリッジBIOS(Ver3.3)にアップデートしろと書いてありますので、その様にします。

③最新のチップセットドライバを入れる

注意事項として、次のブリッジBIOS(Ver5.1)を入れる前に、下記の様な恐ろしい文言(翻訳)があるため、Windowsを起動して最新のドライバをインストールしておきます。

※AMD all in 1 with VGA driver ver:18.10.20_NHDA” またはそれ以降のバージョンをインストールしてから、このBIOSにアップデートしてください。

※AMD all in one ドライバをアップデートする前にBIOSをアップデートした場合、Display recovery SOPを参照してシステムをリカバリしてください。

ドライバは上記のASRockのページからもダウンロードできますが、自分は最終的にAMDのページから最新のドライバをダウンロードしてインストールしました。

④Ver5.1(ブリッジBIOS)にアップデート

③のチップセットドライバを入れてから、次のブリッジBIOS(Ver5.1)へアップデートします。

⑤Ver5.8へアップデート

やっとRyzen7 3xxx(Matisse)に対応したBIOSまで更新することが出来ました。
まだCPUを交換する前ですが、疲れました。

ところで、このBIOS(Ver5.8)には下記の様な注意書きがあります。(翻訳)

※Pinnacle、Raven、Summit または Bristol Ridge CPU をシステムで使用している場合、ASRock はこの BIOS をアップデートすることをお勧めしません。

つまり、今まで使っていたRyzen7 1700X(Summit Ridge)では、このバージョンのBIOSにアップデートすることはお勧めできないということになります。
常に最新にしたい人は注意が必要ですね。

そういう事情もあって、もっと最新のBIOSに更新することでZEN3(Ryzen 5xxxシリーズ)にも対応できるようですが、今回はRyzen7 3700Xへの換装なので、ここで止めておきます。

CPU交換へ

CPU交換時に、BitLockerが有効になっていると起動できなくなるようなので、有効になっている場合は解除しておく必要があります。
→自分は無効になってました。

Ryzen CPUは、クーラーを外す際にCPUごと取れる、いわゆるスッポンという現象が起こりやすいようなので、ベンチマークなどを回してCPUを予め温めておきます。

また、ツイッター(X)でアドバイスを頂きましたが、スッポン対策として、先にメモリを外しておいて、ねじる様に回転する力を加えながらクーラーを外すと良いようです。

無事にスッポンせずにクーラーを外せました。

取り外したCPUクーラー:AMD Wraith Max cooler

マザーボードに残ったCPU(Ryzen7 1700X)側

CPUクーラーを取り外した状態

レバーを上げてソケットからCPUを取り外します。

CPUを取り外した状態

新しいCPU(Ryzen7 3700X)をセットしました。

新しいCPU(Ryzen7 3700X)を取り付け

どちらが冷却性能があるかわかりませんが、旧クーラーはホコリも詰まっているので、新しいものに付け替えることにしました。
1700Xのクーラー:AMD Wraith Max cooler, with RGB LED
3700Xのクーラー:Wraith Prism

新旧クーラー比較
銅のベース部分が大きくなり、ヒートパイプが直接CPUにあたる様になってますね。

新旧CPUクーラーの比較画像

元々付いている熱伝導グリスをそのまま使うと、次回交換時のスッポンの原因になりそうで怖かったので、落として塗りなおします。

Ryzen 7 3700Xのクーラー:Wraith Prism

使ったCPUグリス
サンワサプライ:ナノダイヤモンドグリス TK-P3D
熱伝導率:8.3W/m・K

CPUグリス、サンワサプライ:ナノダイヤモンドグリス TK-P3D

CPU側に塗ってクーラーを取り付けます。
カードなどで綺麗に塗り広げる派と、写真の様にするセンターう〇こ派が居ます。

CPUグリスを塗る

新CPUクーラー:Wraith Prismを取り付けてCPU交換完了。
作業用に抜いていたメモリを取り付けるのも忘れずに!

回転数のスイッチがファンの側面にあるようです。確認するのを忘れましたが、デフォルトは「Lo」になっているようです。

CPUクーラー:Wraith Prismを取り付け

これまで使っていたCPU(Ryzen7 1700X)
お疲れ様でした。
※しばらく飾っておきます。

CPU:Ryzen7 1700X
CPU:Ryzen7 1700X(裏側)

動作確認

CPUをRyzen7 3700Xに交換後、Windowsが起動することを確認しました。

新旧でのタスクマネージャーのCPU表示と、7-Zipでのベンチマーク結果を比較で載せておきます。

タスクマネージャーと7-ZIPベンチマーク結果:Ryzen 7 1700X
タスクマネージャーと7-ZIPベンチマーク結果:Ryzen 7 3700X

ブラックアウトする現象が発生⇒解決

しばらく使っていると、モニタがブラックアウトしてファン全開状態でフリーズする現象が発生しました。
普通にYouTubeを見ている時と、Lightroomで写真を現像している時の2回経験しました。
ブルースクリーンよりもヤバそうな恐ろしい状態です。

CPUクーラーはちゃんと付いているか?⇒温度は問題なさそうです。
とりあえず、チップセットドライバーを最新のものにしてみました。

また、Ryzen7 3700Xは少ないコアで動作するときに4.4GHzまで自動オーバークロックする機能があるようで、これがデフォルトで有効になっているようです。

4.4GHzになった時にCPUファンも回転数が上がってうるさいですし、この古いX370世代のマザーボードに4.4GHzは結構辛いんじゃないか…ということで、BIOSで自動オーバークロックをOFFにする設定にしました。

【BIOS設定で下記を無効にする】
・Core Performance Boost
 ⇒自動オーバークロックがOFFになり、3.6GHzを超えない様になります。
・Precision Boost Overdrive
 ⇒この項目はX370チップセットのマザーには無いようです。(新しいチップセットの機能)

ピーク性能は落ちますが、今のところ1年間安定して使えています。
Ryzen7 1700Xの時は、冬の寒い時、朝一の起動時にこけるという謎の現象がありましたが、CPUを交換してそれも無くなりました。

まれに、パソコンがスリープからの復帰で失敗・リセットした時などに、BIOSが初期化したためか自動オーバークロックがONに戻っていることがあります。(2回ぐらい)
気が付いたらすぐに「Core Performance Boost」をOFFに戻すようにしています。

まとめ

メインPCのCPUを5年近く使用したRyzen7 1700X(Summit Ridge)からRyzen7 3700X(Matisse)に交換してみました。

BIOS更新手順とCPU取り外し時のスッポンに気を付ければ、あとは簡単な作業です。

Ryzen7 3700Xに更新して、一年間つかってますが、かなり快適になったので、もっと早くやれば良かったなと思います。

このマザーボードはもう6年近く使っていることになりますが、もう一世代新しい、Ryzen7 5700Xにも対応しているようなので、PC全体を買い替える前にそれも試してみたいな~と考えています。

参考リンク

今回交換したCPU:Ryzen7 3700X

今回使用したCPUグリス

次に交換したいCPU:Ryzen7 5700X

タイトルとURLをコピーしました