Arduino Uno R4 Minimaを買ってみた【マイコンボード】

Arduino Uno R4 Minimaマイコンボード Arduino
当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

Arduinoの新型マイコンボードであるArduino Uno R4を購入してみました。

2023/6に日本で発売されたものです。今さらながら、やっと手に入ったので紹介がてら写真を載せておきます。

スポンサーリンク

Arduino Uno R4 Minimaの写真

箱の写真です。
秋月電子で購入しました。

Arduino Uno R4 Minimaの箱

裏面はスペックの表が書いてあります。

Arduino Uno R4 Minimaの箱裏側

Arduino Uno R4 Minimaのマイコンボード本体の写真です。

Arduino Uno R4 Minimaマイコンボード本体

PCとの接続端子はUSB Type-Cになっています。

電源回路は従来品はシリーズレギュレータでしたが、Arduino Uno R4 Minimaはスイッチングレギュレータになっているので、より高効率で広い入力電圧に対応しているようです。

USB Type-Cポートと電源回路周り

メインのマイコン:ルネサス製のRA4M1マイコン(Arm Cortex-M4)
R7FA4M1AB3CFM#AA0が使われています。

メインのマイコン:R7FA4M1AB3CFM#AA0

プラスチックのケースが付属していました。

本体をはめこんで固定するケース

ケースを取り外した基板裏側です。

ケースを取り外した本体裏側

ピンソケットが若干曲がって実装されているのが気になりました。
シールドがうまく挿せるかな?

ピンソケットが曲がって付いている

しかし、裏面の♡マークを見たら許せました。

裏面のハートマーク
スポンサーリンク

Arduino Uno R4のスペック

従来機種(Uno R3など)との比較

私の良く使っている、Aruduino Uno R3とAruduino nanoの互換機です。(ELEGOO製)

Aruduino Uno R3とArduino nanoの互換機

Arduinoの従来機種とのスペック比較表が下記になります。

従来機種からかなりスペックが向上していますし、純正品であればAruduino Uno R4 minimaのほうが安価に買うことができます。

機種Aruduino Uno R4 minimaAruduino Uno R3Aruduino nano
搭載マイコンルネサス RA4M1マイコン
(Arm Cortex-M4)
R7FA4M1AB3CFM#AA0
ATmega328P
(AVRマイコン)
ATmega328
(AVRマイコン)
クロック周波数48MHz16MHz16MHz
フラッシュメモリ256KB32KB32KB
SRAM32KB2KB2KB
デジタルI/O14
(各ピン最大8mA)
14
(各ピン最大20mA)
14
(各ピン最大20mA)
アナログ入力(ADC)6(14bit)6(10bit)6(10bit)
アナログ出力(DAC)1(12bit)
OPアンプ1
RTC(Real-time Clock)ありなしなし
PWM666
UART111
I2C111
SPI111
CAN1
(要外部トランシーバ)
I/O電圧5V5V5V
電源電圧6V~24V
(スイッチングレギュレータ)
推奨7V~12V
(リニアレギュレータ)
推奨7V~12V
(リニアレギュレータ)
PC接続コネクタUSB Type-CUSB Type-BUSB mini-B

動作クロックや処理性能、メモリ量が強化されただけでなく、A/D変換器の分解能が10bit→14bitになっていることや、DAC(12bit)やオペアンプ機能も追加されています。

また、RTC(リアルタイムクロック)機能もあるので、下記のような追加のRTCモジュール無しで時計機能が利用できます。(バックアップ電池の実装はないですが)

例:買って放置していたRTCモジュール(DS3231使用)

RTCモジュール(DS3231使用)
RTCモジュール(DS3231使用)電池側

Raspberry Pi Picoとの比較

ラズベリーパイのマイコン、Raspberry Pi Picoとの比較表を作ってみました。

ラズベリーパイのマイコン:Raspberry Pi Pico

Arduino nanoのようなコンパクトな形状で、ブレッドボードへの接続もやりやすいです。

ラズベリーパイのマイコン:Raspberry Pi Pico裏面
機種Aruduino Uno R4 minimaRaspberry Pi Pico
搭載マイコンルネサス RA4M1マイコン
(Cortex-M4)
R7FA4M1AB3CFM#AA0
RP2040
(Cortex-M0+、2コア)
クロック周波数48MHz133MHz
フラッシュメモリ256KB2MB(外付け)
SRAM32KB264KB
デジタルI/O14
(各ピン最大8mA)
26
(最大2,4,8,12mAで設定可能、
デフォルト4mA)
アナログ入力(ADC)6(14bit)3(12bit)
アナログ出力(DAC)1(12bit)
OPアンプ1
RTC(Real-time Clock)ありあり
PWM616
UART12
I2C12
SPI12
CAN1(要外部トランシーバ)
I/O電圧5V3.3V
電源電圧6V~24V
(スイッチングレギュレータ)
USBからの5V給電、
またはVBUS:1.8V~5.5V
(スイッチングレギュレータ)
PC接続コネクタUSB Type-CUSB micro-B
Raspberry Pi Pico
独自機能
PIO(プログラマブルI/O):2基
温度センサ

Raspberry Pi Picoも、Arduino IDEを使って開発することができます。

純製で値段もArduino Uno R4の1/4程度と安く、スペックも魅力的なので使いこなしたいですね。

Arduino Uno R4、Raspberry Pi Picoどちらも、無線機能付きはそれぞれ別のボードがあります。
・Arduino Uno R4 WiFi
・Raspberry Pi Pico W

スポンサーリンク

まとめ

Arduinoの新型マイコンボードであるArduino Uno R4を購入してみました。

従来品のArduino Uno R3やArduino nanoなら互換品が安価に購入できますが、これから始めるならArduino Uno R4かRaspberry Pi Picoを使っていきたいところですね~

参考リンク

【参考文献】

トランジスタ技術2024年1月号:Arduino Uno R4の特集があります。

トランジスタ技術2022年5月号:Raspberry Pi Picoの特集があります。

今回購入したArduino Uno R4

タイトルとURLをコピーしました