はじめに
前回作ったTPA3118やIRS2092のデジタルアンプICの基板も放置していると言うのに、新しいデジタルアンプ基板を作りたい、基板を発注したいという衝動が湧いてきました。
そこで、心を落ち着かせるために、STMicro製のTDA749xシリーズのうち、マルツ(デジキー)で1個から購入可能なものを抜粋してまとめてみました。
TDA749xシリーズの仕様一覧
下記の表が、その一覧になります。
型名 | 単価(円) | 出力仕様 | 動作電源電圧 | パッケージ | 備考 |
TDA7491HV13TR | 371 | 20W x 2 @ 8Ω | 5V~18V | PowerSSO-36 EPD | 放熱パッドが底 |
TDA7491HVU13TR | 447 | 20W x 2 @ 8Ω | 5V~18V | PowerSSO-36 EPU | 放熱パッドが上 |
TDA7491LP13TR | 320 | 5W x 2 @ 8Ω | 5V~14V | PowerSSO-36 EPD | 放熱パッドが底、フィルタレス可 |
TDA7491MV13TR | 271 | 25W x 1 @ 6Ω | 5V~18V | PowerSSO-36 EPD | 放熱パッドが底、モノラル専用、フィルタレス可 |
TDA7491P13TR | 475 | 10W x 2 @ 6Ω | 5V~18V | PowerSSO-36 EPD | 放熱パッドが底、フィルタレス可 |
TDA749213TR | 496 | 50W x 2 @ 6Ω | 8V~26V | PowerSSO-36 EPU | 放熱パッドが上 |
TDA7492ETR | 538 | 57W x 2 @ 6Ω 110W x 1 @ 3Ω(PBTL時) | 10V~26V | PowerSSO-36 EPU | 放熱パッドが上、PBTL可 |
TDA7492MV13TR | 496 | 50W x 1 @ 6Ω | 10V~26V | PowerSSO-36 EPD | 放熱パッドが底、モノラル専用 |
TDA7492P13TR | 403 | 25W x 2 @ 8Ω | 8V~26V | PowerSSO-36 EPD | 放熱パッドが底 |
TDA7498ETR | 940 | 160W x 2 @ 4Ω 220W x 1 @ 3Ω(PBTL時) | 14V~36V | PowerSSO-36 EPU | 放熱パッドが上、PBTL可 |
TDA7498LTR | 991 | 80W x 2 @ 6Ω | 14V~36V | PowerSSO-36 EPU | 放熱パッドが上 |
TDA7498MVTR | 646 | 100W x 1 @ 6Ω | 14V~39V | PowerSSO-36 EPU | 放熱パッドが上、モノラル専用 |
TDA7498TR | 1046 | 100W x 2 @ 6Ω | 14V~39V | PowerSSO-36 EPU | 放熱パッドが上 |
放熱パッドが底面のもの(EPD)と、上面の物(EPU)があるようです。それぞれでピン配が左右対称になっています。
途中まで同じ工程で、最終的に足をどっちに曲げるかで作り分けているんですかね?面白いですね。
パッケージのサイズとピン配列も基本共通みたいなので、基板を作ればある程度どのICでも使えるように作れそうです。
どのICで基板を作るか・・・
お値段は1個購入時の値段(2021.3現在、小数点以下切り上げ)で、どのICについても似たような値段です。高出力のICもそこまでお値段がグンと上がるようなこともないので、どこまで出力を欲張るのか・・・あまり欲張ると放熱の心配も出てきそうです。
私が今考えているのは、下記の三つです。
- 案1:モノラル専用(MVシリーズ)の基板。TDA7498MVTRを使う。TDA7491MV13TR、TDA7492MV13TRはパッドが底バージョンなので互換性なし。
- 案2:モノラル専用(MVシリーズ)の基板。TDA7492MV13TRを使う。フィルタレスのTDA7491MV13TRも使える。パッドが下側なのでヒートシンク無しでもいけるかな?TDA7498MVTRはパッドが上バージョンなので互換性なし。
- 案3:PBTL専用の基板。TDA7492ETRを使う。TDA7498ETRも使える。放熱パッドが上の他のICも1Ch未使用になるがたぶん使えるはず・・・
個人的には1チャンネルで1基板にしたいので、モノラル専用のMVシリーズがシンプルで良いかと思ってたんですが、PBTL出力にも惹かれますね~
中華アンプ基板の参考リンク
先ずはこれらを買ってみて遊んでみるのも良いかもしれません。
TDA7498のステレオアンプ基板です。
TDA7492のステレオアンプ基板です。
TDA7491の基板は売ってなさそうです。
売っているTDA7492/7498の基板はどれもヒートシンク有りのようです。やっぱり基板だけで放熱は無理が有るんでしょうかね~
TDA7492MVのICを買ってみた
【追記】
自分を後に引けなくするために、先にICを購入してしまいました。
この半導体不足のご時世のためか、売り切れのICも多いようです。今回は「案2」で挙げていたTDA7492MVの在庫が有ったので購入しました。
ICの単価も変っているようなので、表を見直さないといけないですね。
TDA7492MVの基板を作ったので、下記の記事でまとめています。